山科にある勧修寺(かじゅうじ)へ。正式名は亀甲山勧修寺。真言宗山階派の大本山。皇室や藤原氏にゆかりのある門跡寺院。 創建は900年、醍醐天皇(60代)が、父・宇多天皇(59代)の皇后で、生母の藤原胤子(ふじわらのいんし/たねこ)の菩提を弔うために造立さ…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。