歩いて「蓮華王院 三十三間堂」(国宝)へ。平安時代、後白河法皇が、自身の退位後(上皇)の住まい(法住寺殿と呼ばれた広大な敷地)に、時の権力者・平清盛の資金協力を得て1164年に建造したお堂。 南北約125メートルある特徴的な長い本堂内に、等身大で金色の…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。